今回は「綺麗な富士山を見ながらキャンプがしたい!!」ということで7月初めに絶景キャンプ場として有名な『ふもとっぱら』へいってきました!
最近、話題になったキャンプアニメの「ゆるキャン△」にも登場したことでより一層有名に^^
劇中では冬キャンプでしたが、今回は開放感たっぷりの初夏のキャンプを楽しんできました♪
見事な富士山の写真もバッチリ撮ってきましたよ~!
スポンサードリンク
目次
ふもとっぱらキャンプ場の場所
キャンプ好きの人なら知っている人も多いと思いますが、知らない人のためにふもとっぱらキャンプ場の場所を簡単に紹介!
ホントに富士山の麓にあって住所は静岡県です。
ただ、山梨県との県境すぐそばなので東京から行くには中央道で行くのが楽
都内からだと車でだいたい2時間くらいですね。
初日はあいにくの天気
この日は午前中に雨が降っていました。
到着した午後には雨は上がっていたものの、分厚い雲がガッツリあたり一面を覆っていました^^;

事前にネットで予約しておいたので、サクッと受付を済ませてオートキャンプ場へ
特に連休というわけでもないので人もまばら

開放感があってのびのび楽しめるのがふもとっぱらの魅力♪

早速、テント設営~

クッションに横たわってのんびり~
霧がかってるけど富士山の麓らしくてこれはこれで雰囲気たっぷり笑
夏にしては気温も涼しくて過ごしやすい♪

焚き火&バーベキュータイム
17時を過ぎると日が傾き始めます。
焚き火は直火NGなので焚き火台を用意するのを忘れずに!

夕飯はザ・肉!!
牛肉のでっかい塊で豪快ステーキ!!

分厚すぎてなかなか焼けないw
火が通るまで30分以上かかった~^^;
でも、おかげでめちゃんこ美味しかった!!

デザートはマシュマロ挟んだクッキーサンド
チョコも一緒に挟んで炙るとほんのり溶けてこれまた美味♪

食後はまたのんびりしながら、夜の富士山を静かに眺める・・・
最高かよ〜

翌日は超快晴!
朝になると前の日の悪天候が嘘のようにスッキリ晴れてました!ヽ(`∀´)ノ

朝食兼昼食はホタテw
贅沢に炭火で丸焼きに

やっぱり富士山、いいよね♪

せっかく天気もいいのでちょっと散歩
どこにいても富士山が見える!


看板が素朴でかわいい

青々と茂った緑が清々しい!


そしてこのスケール感!開放感!

いやぁ~絶対また来よう!!
ふもとっぱらへのアクセス
キャンプ場は中央道なら河口湖ICから国道139号線と県道71号線を通って約40分
新東名なら新富士ICから国道139号線を北上して約30分です。
近くのスーパー
キャンプ場へ行く前に買い物するなら高速のインターを降りてすぐ近くにスーパーがあります。
キャンプ場周辺には大きなお店がないので先に買い物は済ませておきましょう!
河口湖IC付近
『マックスバリュ富士河口湖店』
〜住所〜 〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立8017-1
『業務スーパー富士吉田店』
〜住所〜 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田971-1
新富士IC(富士宮駅)付近
『イオンモール富士宮』
〜住所〜 〒418-0032 静岡県富士宮市浅間町1-8
『マックスバリュ富士宮朝日町店』
〜住所〜 〒418-0057 静岡県富士宮市朝日町6-29
『マックスバリュ富士宮若宮店』
〜住所〜 〒418-0022 静岡県富士宮市小泉530-2
『業務スーパー三園平店』
〜住所〜 〒418-0004 静岡県富士宮市三園平524
ふもとっぱらのまとめ
ふもとっぱらキャンプ場はとにかく広くて開放感抜群!
その名の通り富士山の麓にあるので、天気さえよければすぐ目の前で富士山も見れますよ~♪
夏でも空気が涼しいので都会の蒸し暑さを避けて癒されるにはオススメ(^O^)/
いったことない人はぜひ一度足を運んでみてくださいね♪
ふもとっぱらキャンプ場の情報
~住所~ 〒418-0109 静岡県富士宮市麓156
~TEL~ 0544-52-2112(8:30~17:00)
~施設マップ~

(出典:株式会社ふもとっぱら https://fumotoppara.net/)