一言に“新宿駅”と言っても通っている電車もたくさんあるし、出口も様々。
近いと思っていた出口も、乗って来た電車によっては全然場所が違ってたどり着くのに一苦労!なんてことも・・・
実は大江戸線もその一つ。
そもそも大江戸線の駅がJRの新宿駅から離れた場所にある上に、“駅が一つじゃない”せいで余計にややこしいことに。
そこで今回は都営大江戸線の乗り場からJR新宿駅の東口改札までの行き方を写真を交えながら詳しく解説していきます!
スポンサードリンク
新宿には大江戸線の駅がふたつある
大江戸線から東口への行き方を解説する前に押さえておくべきことが一つ。
表題の通り、新宿には大江戸線の駅が「新宿駅」と「新宿西口駅」の2つがあるんです。
もちろんそれぞれの場所が違うので、東口に行くにもルートが異なります。
☆
(出典:東京都交通局公式HP)
東口に近いのは「新宿西口駅」
となると気になるのはいったいどっちの方が東口に近いのか?ということ。
名前からすると「絶対新宿駅でしょ!」って思うかもしれないけど、実は『新宿西口駅』の方が近い!
地図上で見るとどちらも東口までの距離はそれほど変わらないように見えるけど・・・
『新宿西口駅』は西口と東口を繋ぐ通路を抜ければ、すぐに東口に行けるのに対して、
『新宿駅』の方は一旦西口側に出ないと東口にいけないので結構めんどい。
もし電車を降りる前にこれを読んでいるなら、新宿西口駅から降りるのがオススメですよーっ!
ルートその①『新宿西口駅』から東口への行き方
『新宿西口駅からの東口へのルート概要』
・移動距離:約300m
・歩行時間:約5分
改札は2つあるうちの都庁前方面寄りの方から出ます。

改札を出たら正面に進み、
右奥にあるエスカレーターへ。
とりあえず目指すは丸ノ内線方面。
エスカレーターを上がった先にまた階段&エスカレーターがあるのでさらに上へ。
上がりきったところで左を見ると丸ノ内線の改札が見えるはず。
その左側に奥へと通路が続いているのでそっちへ進みましょう。
ちゃんと「東口方面」の案内表示もあるのでそれに従って直進。
広々とした通路をひたすら奥へと進んで行くと、
抜けたところで右側にルミネエストが見えてきます。
そのまま正面にある階段を昇ってまっすぐ進めば、
JRの新宿駅東口改札に到着!
ちなみに改札のすぐ前にある階段を上って外に出れば、
アルタ前に出られますよ!
スポンサードリンク
ルートその②『新宿駅』から東口への行き方
・移動距離:約600m
・歩行時間:約8分
今度は大江戸線の『新宿駅』から東口への行き方です。
改札を出たら目の前にある地下の商店街へと進みます。
「西口」と「東口」と書かれた案内板の方向へ。
ひたすらまっすぐ進んで行くと、
こんな広場に出ます。
そこもそのまま道なりにまっすぐ行って、
外が見えて来たら右へ曲がります。
看板を見て気づいたでしょうか??
実は、東口に向かうには一度、『新宿西口駅』のすぐそばまで行くことになります。
やっぱり新宿西口駅の方が東口へのアクセスが楽なんですよねぇw
そのまま奥へと進んでいきます。
まだまだ奥へ。すると・・・
一番奥に階段があるので下におります。
おりたところがさっき紹介した新宿西口駅近くです。
あとは同じように通路を進んで
ルミネエストの階段を登れば、
はい!東口!
スポンサードリンク
まとめ
さて、うまく東口にたどり着けましたか?
同じ“新宿駅”でも出口がたくさんあって、慣れていないとちょっとした距離でも迷ってしまうことも・・・。
写真と案内表示を活用して歩いてみてくださいね。
コメントを残す