最近南口に新しくできたバスターミナル「バスタ新宿」
南口と直結してるのでJRへの乗り換えならすぐだけど、それ以外の電車となるとちょっと移動する必要があって、京王線もその一つ。
駅周辺の通路には案内板がたくさんるけど、慣れていないとそれでも迷ってしまうかも?
そこで今回はバスタ新宿から京王線新宿駅までの行き方を写真を交えてわかりやすく解説していきます!
スポンサードリンク
意外と近いバスタ新宿と京王線
先述の通り、バスタ新宿があるのはJR新宿駅南口。
対して京王線の改札があるのは西口エリア。
「出口が違うから遠いのかな?」と思うかもしれないですが、実は距離にするとたった400m。
歩いても5分くらい。
これだけ聞くと「なんだ、簡単そうじゃん!」と言いたくなるところだけど・・・
この距離でも慣れていないと迷う可能性大。
そうならないためにもあらかじめルートをチェックしておきましょう!
新宿駅南口から地下道を使って行く
・移動距離:約400m
・歩行時間:約5分
新宿駅はいろんなところが地下道で繋がっているので慣れないとややこしい反面、ちゃんと理解していれば地上を通って行くよりも早く行けるのが大きなメリット。
今回使うルートもほぼ地下道を通っていきます。
と、言いつつまずは地上に出ましょう(笑)。
すぐ目の前通っている道路が甲州街道。
とりあえず信号を渡って、南口の改札へ。
信号を渡ったら駅の中へ入ります。
改札の前を左に進んで行くと
案内板に「京王線」の文字。
それに従って奥に進みましょう。
「MYLOAD(ミロード)」が見えてきたら、そのすぐ横にある階段へ。
「京王線のりば」とデカデカと書かれた看板に従って階段を降りたら、
右奥にエスカレーターがあるのでさらに下へおります。
そのまま真っ直ぐ進んで行って、
コインロッカーのあるところを左に曲がれば、
京王線の改札口に到着!

スポンサードリンク
まとめ
どうでしたか?
なんとなーくで歩いて一度道を間違えるとあっという間に迷ってしまうので、写真を見ながら行くとより確実に行けます。
案内板も見ながら行けばより確実でわかりやすいですよ!
コメントを残す