バーベキューコンロの簡単な片付け方!ちょっとした道具とコツで100倍ラクになる!

思う存分肉を焼いてビールを飲んで大盛り上がりするのは楽しいですよねぇ^^

・・・でも終わった後のコンロの片付けのことを考えるとちょっと憂鬱

網は肉の脂でベトベトになるし、中途半端に残った木炭も処分に困ったりと結構面倒(´Д`)

洗剤を使ってこすってもこすってもなかなか汚れが落ちなくて片付けだけでものすごい時間がかかるのも珍しくないですよね。

でも、そんな面倒なコンロの片付けもちょっとした道具とコツさえつかめば、かなり簡単にできるようになるんですよ~♪

ということで今回はバーベキューコンロをの片付けを楽にするための道具やコツを紹介していきます!

スポンサードリンク

片付けを楽にするために必要な3つの道具

①ステンレス&ノーマルたわし

スーパーや100均なんかで売っているごく普通のものでOK

 

②ゴム手袋

これもダイソーで売っているゴム手袋です。

手が汚れず手荒れが防げるし、ステンレスたわしで手を痛めるのを防げます。

 

③バーベキュー用のアルミホイル

これが一番重要なアイテム!

あるとないとで片付けの手間が格段に変わってきます!!

 

あと今回紹介する方法では、基本的に洗剤は使いません。

ただ、使わないと気が済まない!というときにはもちろん使ってもらって大丈夫です^^

スポンサードリンク

簡単な片付け方 5つのステップ

必要な道具の確認ができたら、片付け方を見ていきましょう(^O^)/

 

①バーベキューを始める前に片付け準備

後片付けを楽にするためには、バーベキューを始める前から準備をしておきましょう♪

まずは↑で紹介したバーベキュー用のアルミホイルをコンロの下に敷き詰めます。

 

アルミホイルを敷く時はコンロの横にある通気口を塞がないように注意してください。

 

ホイルはツルツルの面を上にしておくと炭火の熱が反射して食材への火の通りが良くなります!

普通のアルミホイルと違ってかなりの厚みがあるので、手を切らないよう十分気をつけてくださいね。

 

②バーベキューを楽しむ

アルミホイルを敷いたら、炭を入れてバーベーキューを楽しみましょう(^O^)/

 

順調に網が脂ぎっていきます笑

 

③網の上からアルミホイルをかぶせる

バーベキューが終わったらアルミホイルを網よりちょっと大きめに切り、上からかぶせます。

この時、ツルツルの面が内側(炭のある方)を向くようにします。

 

こうすることでコンロ内の温度が上がり、残った脂や食べかすなどの汚れが燃え尽きます。

かぶせた直後に脂が焼けだして煙が上がっています!

 

④そのまま放置

アルミホイルをかぶせたらそのまま放置!

泊まりのキャンプなら安全な場所において一晩放っておきましょう。

 

もし、日帰りで時間が限られているのであれば、短くとも30分くらいは放置するのがいいですね。

できれば炭が自然に燃え尽きるまで待つのが理想ですが、煙が出なくなればひとまずOKです♪

 

⑤網を洗う

今回は泊まりだったので一晩放置しました。

で、アルミホイルを外してみると・・・

 

木炭は完全に燃え尽きて細かい灰になりました!

網についていた脂も焼けてカサカサになり、ちょっと触るだけでポロポロと取れるほど

 

下に敷いておいたアルミホイルをそ~っと外して、灰が飛ばないよう気をつけながらクルクルと包みましょう。

こうすればそのままゴミとして捨てられるので楽チン♪

 

あとは網を水で濡らしてからステンレスたわしでガシガシこすりましょう!

 

これくらいの網なら10分くらいこすればこの通り・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

油汚れは全て燃えてしまっているので、洗剤を使わなくても綺麗になります♪

この時使ったコンロが元から結構汚れていたので掃除に少し時間がかかりましたが、それでもだいたい30分くらいで終わりました!

普段からこの方法をやっておけば15分くらいで終わるようになるはずですよ^^

スポンサードリンク

さいごに

 いかがでしたか??

面倒なコンロの掃除も始めにちょっと一手間かけるだけで、格段に楽になります!

必要な道具も全部で1000円くらいなので普段から常備しておくのがオススメ(^O^)/

ベーバキューの時にはぜひ試してみてくださいね♪

あわせて読みたい関連記事はこちら



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です