毎年8月上旬に開催される江戸川花火大会
隣接する市川市と共同開催の花火大会で、市川側と合わせると来場人数は約140万人にもなる超人気イベントなんですよ♪
(市川市では市川市民納涼花火大会という名前になります)
打ち上げられる花火の数も1万4千発と都内でもトップクラス
様々な演出が用意されているので始まりから終わりまで75分間を思う存分楽しめます^^
今回はそんな江戸川花火大会の見どころや混雑状況、穴場スポットに有料席(協賛者席)、屋台の出店、周辺の交通規制、駐車場などのアクセスまで詳しく紹介します!
スポンサードリンク
目次
江戸川花火大会2018年の基本情報
まずはサクッと見れる基本情報から♪
~日程~ 8月上旬(8月4日(土)見込み)
→小雨決行。荒天時は翌日順延
~時間~ 19時15分~20時30分
~来場人数~ 約90万人
~打ち上げ数~ 約14,000発
~打ち上げ場所~ 江戸川河川敷
~会場~ 江戸川河川敷一帯(〒133-0054 東京都江戸川区上篠崎1丁目)
それでは江戸川花火大会を詳しく見ていきましょう٩( ‘ω’ )و
江戸川花火大会の見どころ
江戸川の花火大会凄かったぁ〜!迫力満点!屋台でご飯も食べれたし!大きい花火が来た時はみんなでおおっ!と声を揃えちゃったり笑最初の方から観れなかったのは残念だけどでも楽しかったぁ((o(。>ω<。)o)) pic.twitter.com/ghfVRcwR27
— 山内渚 (@mya_orange_) 2017年8月5日
江戸川の花火大会で打ち上げられる花火の数は約1万4千発!!
関東の花火大会でも隅田川に次ぐトップクラスの規模です。
毎年、江戸川花火大会では8このテーマに合わせた演出で、それぞれ趣の異なる花火が楽しめるようになってます^^
【夏の東京】
江戸川区花火大会は、
市川市民納涼花火大会と合同開催。8種類のプログラムのうち、
「神秘の楽園〜紫の癒し〜」。 pic.twitter.com/SiOUPH7aO6— 豊洲の歩き方 + ネオ江戸ベイエリア (@SKYZandBAYZ) 2017年8月5日
オープニングではたった5秒の間に1000発もの花火を打ちまくる迫力満点の演出!!
こんなに凄い花火が見られるのは江戸川の花火ならでは♪
江戸川花火大会(市川市民納涼花火大会)
オープニング!!
5秒で1000発!!
やっぱ大迫力!!🎇 pic.twitter.com/OxD8Oy9MvG— ジュニ☆ (@max1981ryos2588) 2017年8月6日
フィナーレでは特大の尺玉花火も連発する豪華な内容
始まりから終わりまで見どころ満載ですよ(^O^)/
スポンサードリンク
江戸川花火大会の混雑状況
明日は江戸川の花火大会ですね!
アクセスは小岩か篠崎です。
小岩駅はかなり混雑するので早めにいらっしゃることをオススメします。なお拠点民は出掛けたら早めに帰らないと群衆にまみれてしまいますぞ、、 pic.twitter.com/IUKhfVaUym
— くれあ (@clea_ekimemo) 2017年8月4日
江戸川の花火大会に訪れる人は毎年およそ90万人!
来場者数を見てわかるかと思うのでもう単刀直入に言いますがとにかく混雑します!!
都内でも一二を争うほどの人気イベントなのである程度の混雑は覚悟するしかありません。
行きは比較的人出が分散するのでそれほど心配する必要はありませんが、開始時間ギリギリになると会場に向かう道も人でいっぱいになるのでスタートに間に合わなくなる可能性が高いです。
遅くとも開始1時間前には会場につけるように出発しておきましょう^^
場所取りをする時間は観覧場所によって変わりますが、メイン会場は朝一から陣取っている人もかなり多いです!
流石にそんなに早くから行く必要はないですが、そこそこいい場所を取りたいなら昼前くらいにはついておいたほうがいいですね。
メイン会場以外の場所であれば15時くらいでも見やすい場所を取れるはずですよ(^O^)/
ただ、一番大変なのは帰りです!
ちなみにこれは花火大会終了後の篠崎駅の様子↓
少なくとも終了後1時間はこんな感じなので、会場あたりでしばらく時間をつぶしてから駅に向かうといいですね!
あとは歩く気力があるならば千葉県側の市川駅や本八幡駅に行くと比較的空いていますよ^^
オススメの穴場スポット5選!
①市川市側の各所
江戸川花火大会いってきた〜
屋台と多少の空きをねらって市川側から٩( ᐛ )و#江戸川花火大会 #市川花火大会 pic.twitter.com/3zHN2Z0Cw9
— mari (@marieureka) 2015年8月1日
江戸川花火大会の紹介ですが、正直市川市から見たほうが圧倒的に快適に楽しめます!
市川の穴場スポットについて詳しく紹介しているのでチェックしてみてくださいね♪
②篠崎公園
ゆーべの江戸川花火
篠崎公園快適すぎて今までなんで土手に行ってたのか悩むレベル。。(。-_-。) pic.twitter.com/oajL8ZRYH3— ゆらぞぉ@サリサ (@mayonakanotuki) 2017年8月6日
江戸川区側で穴場スポットといえば篠崎公園は外せないですね。
穴場スポットという割には、最近だいぶ有名になったので人が多くなりつつありますが^^;
それでも河川敷の会場あたりよりは圧倒的に人が少ないですよ!
~場所~ 〒133-0054 東京都江戸川区上篠崎1-25-1
~アクセス~ 都営新宿線「篠崎駅」より徒歩15分
③江戸川グラウンド
打ち上げ場所から1kmほど上流側のところにある江戸川グラウンド一帯は比較的落ち着いて花火が楽しめるスポットの一つです。
メイン会場から離れているので人が少なめだし、小岩駅も近くなるので行き帰りのアクセスも便利!
~場所~ 〒133-0052 東京都江戸川区東小岩3丁目地先
~アクセス~ JR総武線「小岩駅」より徒歩24分
④篠崎ポニーランド公園
打ち上げ場所からは少し離れた場所にはなりますが、篠崎ポニーランド公園はかなりの穴場スポット!
地元の人には穴場としてよく知られているものの、公園自体がかなり広いのでゆったり楽しめます^^
~場所~ 〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町3丁目
~アクセス~ 都営新宿線「篠崎駅」より徒歩15分
⑤屋形船
屋形船からの江戸川花火大会観賞。とても楽しかったです! pic.twitter.com/Q3blAEL8uO
— 風船@ボドゲ動画制作10周年 (@huusen1203) 2017年8月5日
快適に花火を楽しむなら思い切って屋形船から見るのもアリ!
料金はかかりますが、特等席で料理を楽しみながら花火を眺めるのは贅沢ですね(´∀`*)
スポンサードリンク
有料席(協賛者席)でゆったり楽しむ
市川花火大会と言えばコレ✨
白銀の富士🗻
これがしっかり見られる場所は限られてるんだよね。
この為に有料席取ってる。笑
今年も花火の富士山が見られて嬉しかった~🎵(*´∇`*)#市川花火大会#市川市民納涼花火大会#江戸川区花火大会#花火大会#花火大会2017#富士山 pic.twitter.com/ViM5Q9Fmen— まきこ@写真とピアノの人 (@makiko_photo) 2017年8月5日
最近の有名な花火大会といえば有料席が用意されるのが定番ですが、江戸川の花火大会には有料席がありません!
「じゃあ純粋に場所取りするしかないの?」かというとそういうわけでもありません。
実は対岸の市川市側に行けば有料席がしっかりと設けられています♪
1席6,000円~とそれなりの値段にはなりますが、シンボルの富士山花火もバッチリ真正面から見えてゆったり楽しめますよ^^*
『市川花火大会 有料席』
~料金~
・桟敷席:18,000円/1マス 180cm×90cm(定員4名)
・ペア席:10,000円/1シート 150cm×90cm(定員2名)
・イス席:6,000円/1席 (定員1名)
~販売~ 6月下旬~予定
・チケットぴあ(インターネット、電話、店舗)
・セブンイレブン、サークルKサンクス
当日は屋台も出店
江戸川花火大会の会場なうー!!開始まで屋台の食って待機ー!!笑笑 pic.twitter.com/fB8d2vI7xb
— 特上カルビ神田 (@0141_krb) 2017年8月5日
花火大会といえば欠かせないいのが屋台ですよね(^_^)
もちろん江戸川の花火大会でも屋台は出店するんですが、会場周辺は出店禁止になっており、篠崎駅や小岩駅周辺の限られた場所だけ
そのため数も思ったほどではなく、開始時間が近くなるにつれて人が集まり買うのにも時間がかかります!
もし、屋台も楽しむのであれば思い切って市川の方に行くのがオススメ♪
市川の会場周辺にはかなりの数の屋台が立ち並ぶので種類も豊富
買い物するにも江戸川区側よりも混雑を気にせず済みますよ!
市川側は屋台もいっぱい! pic.twitter.com/5Gi8n9Um2X
— tom-deris (@myrtha_deris) 2013年8月3日
スポンサードリンク
会場周辺の交通規制
江戸川の花火大会では打ち上げ場所を中心にかなり広範囲で交通規制が実施されます。
その影響で近くの環七や千葉街道などで渋滞も発生するので車で行くのは避けましょう!
会場へのアクセス
最寄り駅
・都営新宿線「篠崎駅」より徒歩24分
・JR総武線「小岩駅」より徒歩37分
駐車場
①篠崎ツインプレイス駐車場
~台数~ 57台
~料金~ (8時-22時)100円/20分、(22時-8時)100円/60分、入庫当日最大1,200円
~営業時間~ 24時間
~住所~ 〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町7-20
②GSパーク篠崎
~台数~ 23台
~料金~ (8時-22時)100円/20分、(22時-8時)100円/60分
~営業時間~ 24時間
~住所~ 〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町2-8
③タイムズパチンコキャプテン
~台数~ 29台
~料金~
・月~金:(8時-20時)200円/30分、(20時-8時)100円/60分、当日最大900円
・土日祝:(8時-20時)300円/30分、(20時-8時)100円/60分
~営業時間~ 24時間
~住所~ 〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町7-20
④ナビパーク西小岩第7
~台数~ 11台
~料金~ (8時-24時)200円/30分、(24時-8時)100円/60分
~営業時間~ 24時間
~住所~ 〒133-0057 東京都江戸川区西小岩1-27-12
⑤タイムズ西小岩3丁目
~台数~ 13台
~料金~ 200円/30分、駐車後24時間最大800円
~営業時間~ 24時間
~住所~ 〒133-0057 東京都江戸川区西小岩3-32
さいごに
今回は江戸川の花火大会を紹介しました^^
オープニングから迫力満点で、最後まで飽きさせない演出がたくさんあります♪
都内有数の花火大会だけに来場者数も凄まじいので、穴場スポットを活用すると快適に楽しめるはずですよ(^O^)/
ぜひ江戸川の花火大会を楽しんでくださいね。
『花火大会ならこちらもオススメ♪』
コメントを残す