「鎌倉文学館は鎌倉で最も有名なバラの名所!」
長谷寺や大仏など鎌倉を代表する観光地に囲まれた鎌倉文学館
普段は静かな雰囲気に包まれたこの場所も、春には神奈川随一のバラの名所としてたくさんの人で賑わうんですよ♪
庭園には約200品種250株のバラがあり、見頃にある5月中旬からはカラフルな花が咲き乱れます!
喧騒から切り離されたような園内でバラが満開になる景色はまさに絶景^^*
周りにはランチの美味しいオシャレなレストランもたくさんあるので、春のデートにもオススメ
今回はそんな鎌倉文学館のバラの見頃や開花状況、バラ祭りの見どころやランチの美味しいおすすめレストランなどたっぷりと紹介していきます!
スポンサードリンク
目次
鎌倉文学館のバラ2018年の基本情報
まずはサクッと見れる基本情報から♪
~バラ祭り~ 5月11日(金)~6月10日(日)
~見頃~ 5月中旬~6月初旬
~開館時間~ 9時~17時
~休館日~ 月曜日(祝日の場合は開館/5・6月、10・11月は月一の休館日を除き開館)
~入館料~ 一般300円~400円、小中学生100~200円 ※展覧会の内容によって異なります。
~住所~ 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷1-5-3
それでは鎌倉文学館のバラを詳しくみていきましょう٩( ‘ω’ )و
鎌倉文学館のバラ2018年の見頃・開花状況
茎もたわわに咲く、#バラ 🌹
すっかりリピーターになった鎌倉文学館。今回の室内展示テーマは、「漱石からの手紙、漱石への手紙」(^_^)https://t.co/GGPNpWFISj pic.twitter.com/P2OVzjjhy5— natsuko (@natsukok89) 2017年5月28日
~開花~ 5月上旬~6月上旬
~満開~ 5月中旬~6月初旬
毎年、鎌倉文学館のバラが咲き始めるのは、ゴールデンウィーク中の5月上旬あたりからです。
連休中に見頃になってくれると嬉しいんですが、実際にはまだ“咲き始め”という感じなので、見頃になるのはもうちょっと先
鎌倉文学館 バラまつり2017 5/10~6/4
バラ園のバラも咲きはじめました。館内では特別展「漱石からの手紙 漱石への手紙」を開催しております。#夏目漱石 #鎌倉 #kamakura pic.twitter.com/ky4JGDTPXZ— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2017年5月9日
今日から鎌倉文学館のバラまつり。https://t.co/OmQnr11M2B pic.twitter.com/4yjLDJBzXD
— 源頼朝と鎌倉と。 (@SmileOkado) 2017年5月9日
連休が明けて5月中旬に差し掛かるとバラの開花がどんどん進みます
始めは少なかった色の種類も、この頃になるとかなり豊富になって色とりどりのバラの花が楽しめるようになりますよ^^
鎌倉文学館のバラが見頃!🌹🏰 pic.twitter.com/ZWd6NFlsUD
— 愛夏 (@ai11ka10) 2017年5月12日
鎌倉文学館の庭園より。バラがきれいに咲いております。#kamakura #鎌倉 #rose pic.twitter.com/TcKdoOGfwN
— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2017年5月17日
5月下旬からは遅めに開花する品種も咲き始め、バラの見頃はピークに♪
天候も梅雨に入る前で晴れた日が多いので、バラのお花見にもちょうど良い季節ですね(^O^)/
大好きなブラックティ、つるブルームーン、カリネラ、オレンジのはなんだっけな?ひとくちにバラと言っても本当にさまざまで楽しい。思う存分バラを見て、芝生で生演奏をバックにコーヒーブレイク。1〜2年に1度はバラ目当てで行くけど飽きないなぁ〜。鎌倉文学館、おすすめです。 pic.twitter.com/8ngdwlCLwB
— 悠 (@you_at_pedal) 2017年5月21日
茎もたわわに咲く、#バラ 🌹
すっかりリピーターになった鎌倉文学館。今回の室内展示テーマは、「漱石からの手紙、漱石への手紙」(^_^)https://t.co/GGPNpWFISj pic.twitter.com/P2OVzjjhy5— natsuko (@natsukok89) 2017年5月28日
ピークは過ぎても鎌倉文学館のバラは6月中旬くらいまでは咲いている種類も結構多いです。
鎌倉文学館庭園のバラです。すごくきれいでした。 pic.twitter.com/G8b2ROZQ6t
— suzurie (@suzurierin) 2017年6月4日
6/10はバラ園めぐり。鎌倉文学館は、先月の雨に咲いていた花が一度叩き落され、少々ボリューム不足。市内のアジサイは見頃で、御霊神社も賑わってます。 pic.twitter.com/lL0EqVU90a
— ハイキングライダー (@hiking_rider) 2017年6月11日
ただ6月上旬あたりからは雨の日が増えて花が散ったり傷んでしまうので、6月初旬くらいまでが見頃ですね。
オススメは5月10日(木)~6月3日(日)までの約3週間です!
鎌倉文学館の代表的なバラの品種を紹介!
鎌倉文学館のバラは全部でおよそ200種類
さすがに全部を初回することはできないですが、代表的な品種をピックアップしてみたので紹介します^^
①春の雪
鎌倉文学館のバラ園より、ミニバラ「春の雪」をご紹介!咲きはじめのピンクから白へと色が変わるバラです。当館が三島由紀夫の小説「春の雪」の別荘のモデルになったことと、春の淡雪のように可憐なので、この名前になりました。探してみてくださいね#kamakura #鎌倉 #rose pic.twitter.com/0Ij1M89LDK
— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2017年5月28日
②羽衣
鎌倉文学館で映画『武曲』公開記念ミニ展示をやってるので見に行ってきた♪
原稿や台本が展示されてた!
鎌倉文学館にはバラ園もあるので綺麗だしひと息つけて安らげます(*´∇`*)
個人的に薔薇は“羽衣”が一番綺麗だった♡ pic.twitter.com/k3vpfnSfPB— のんちゃん (@subakura6) 2017年6月6日
③ブルームーン
鎌倉文学館のバラを見に行きました。
こちら、ブルームーンというバラだそうです^ ^ pic.twitter.com/BKk1DDr8ro— scion (@chmnsklove) 2015年5月9日
④アロマテラピー
おはようございます#鎌倉文学館
※アロマテラピー pic.twitter.com/HgpMIByN2l— はるゆみ@たまごはきよら派 (@usanical) 2017年7月16日
⑤荒城の月
鎌倉文学館の庭より。バラ「荒城の月」が咲きそうです。
エマ・ワトソンっぽいっ、黄色いからって言ったら笑われました。#kamakura #鎌倉 pic.twitter.com/IwvJm7LDdN— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2017年5月5日
⑥ノヴァーリス
鎌倉文学館の庭園より。ノヴァーリス。#kamakura #鎌倉 pic.twitter.com/SjYUAgNIZ4
— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2017年5月31日
⑦ボレロ
鎌倉文学館の庭園より。ボレロ pic.twitter.com/2XQU7y443m
— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2016年10月15日
⑧アンジェラ
アンジェラという名前の薔薇🌹#鎌倉文学館 #ばら園 https://t.co/rkNBdT37Vw pic.twitter.com/vdGD4hwAY8
— とも (@tomoo) 2017年6月6日
⑨夕霧
鎌倉文学館の庭園より。少し可憐な感じに咲いたバラ「夕霧」
#kamakura #鎌倉 #rose pic.twitter.com/6PmKJkvukv— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2017年5月16日
⑩ブラッシング・ノックアウト
おはようございます#鎌倉文学館
※ブラッシング ノックアウト pic.twitter.com/DNwgL40d6u— はるゆみ@たまごはきよら派 (@usanical) 2017年7月19日
スポンサードリンク
様々なコンサートが楽しめるバラまつり
鎌倉文学館では開花に合わせてバラ祭りが開催!
期間中の週末には野外テラスでピアノやヴァイオリン、ジャズなどのコンサートが行われます。
コンサートはバラ園のすぐ前で開かれるので、バラの甘い香りを感じながら優雅な気分で楽しめますよ~(^O^)/
高橋三雄カルテットさん リハーサルなう。
鎌倉文学館では本日5/21、12:00~/14:00~によるテラスジャズコンサートを開催します。初夏の一日、素敵な演奏を聴きながらまったり過すのはいかがでしょう? (´▽`*) ~♪#kamakura #鎌倉 #rose #jazz pic.twitter.com/6DWvYZtp9c— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2017年5月21日
5月10日からはバラ「鎌倉」の苗木も販売されます。
鎌倉文学館でバラを満喫したら、家でもバラを育ててみるのもいいですね♪
ただし苗木は100株限定なのでお早めに!
鎌倉文学館では本日も14時から学芸員によるギャラリートークを開催します。画像はバラ「鎌倉」5月11日のバラまつりから限定100株で苗木を販売します。詳しくはHPをご覧ください。#kamakura #鎌倉 pic.twitter.com/eNTl01B6Pn
— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2016年5月8日
『鎌倉文学館 バラまつりコンサート』
〜日程〜 5月12日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日) 予定
絶品ランチのおすすめレストラン3選!
鎌倉文学館のある長谷~由比ヶ浜エリアにはランチの美味しいお店がたくさんあります。
鎌倉らしいオシャレな雰囲気もたっぷりでデートにはぴったりの場所ばかり!
ここでは特にオススメの3つのレストランを紹介します^^
①鎌倉 松原庵
#鎌倉#松原庵#日本そば
久しぶりの松原庵
ネルちゃんと pic.twitter.com/S2vniQ6S3F— ニット イン 辻堂 (@eDWeFoJMfBw2r30) 2017年12月23日
鎌倉エリアでかなり有名なお蕎麦屋さんです。
職人さんが手打ちしてつくる蕎麦は、しっかりとしたコシで口の中に蕎麦のいい香りが広がります!
メニューは2000円~と安くはないですが、値段に見合うだけの満足感が得られるおいしさですよ~♪
鎌倉なう#松原庵 pic.twitter.com/1Nd2UWgH0t
— とらんざむ🐰ClariS🐱 (@dominator_115) 2018年3月15日
②ete
鎌倉の「エテ」というお店。
とても美味しかった。大満足。 pic.twitter.com/JJLOqxNOch— あっちぇ (@pandisme66) 2017年10月25日
完全予約制の本格フレンチレストランです。
店内は黒色で統一されたシックな雰囲気で、デートにも最適♪
料理の質は言うまでもなくボリュームもしっかりとあるので存分に絶品料理が味わえますよ^^
ドリンクを追加注文してもランチは6000円、ディナーで8000円くらいというコスパの高さもGood!!
再び、鎌倉のエテに伺いました。 pic.twitter.com/KHLeWbWhMr
— 夏蜜柑。歌いたい (@chocolove723) 2018年1月11日
~営業時間~ (ランチ)11時30分~13時30分、(ディナー)17時30分~21時30分
~定休日~ 月曜日
~TEL~ 0467-84-8114(完全予約制)
~住所~ 〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-7-20 山口ビル1F
③かまくら和久
【鎌倉】まさに大人の隠れ家「かまくら和久」地元に愛されそうなホッコリ感も素敵♪ https://t.co/4u3JgEYjdX #tabelog pic.twitter.com/5nJtGKolg4
— 甘党大王 (@amatoudaiou) 2017年3月9日
2017年2月にオープンした比較的新しい日本料理割烹です。
お店は昭和に建てられた古民家を改装しているので、鎌倉らしいオシャレな雰囲気満点!
こだわりの食材を贅沢に使った季節感じる料理が楽しめますよ^^
” かまくら 和久 ”
美味しく頂きました😋
古民家改装レストラン#鎌倉 #かまくら和久 #由比ヶ浜 #隠れ家 #創作和食#Delicious #レストラン #Yummy pic.twitter.com/7tXB9nkU0n— April1983 (@April19832015) 2017年9月6日
スポンサードリンク
あじさいの名所も多い鎌倉
紫陽花を見に明月院へ。明月院ブルーな紫陽花も結構見れます pic.twitter.com/X16u1gK0SX
— ルーシア@提督業5年目 (@LUNAR_LUCIA) 2017年6月14日
6月になるとバラの見頃は終わりになってしまいますが、今度はあじさいのシーズンがやってきます^^
梅雨の時期は雨続きでなかなかで外に出る機会が減りがちですが、この時期こそ鎌倉らしい見事な景色が楽しめますよ♪
明月院や長谷寺などの名所も詳しく紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね^^
鎌倉文学館へのアクセス
電車
・江ノ電「由比ヶ浜駅」より徒歩7分
・江ノ電「長谷駅」より徒歩10分
・JR鎌倉駅東口1番/6番バス乗り場よりバス(大仏方面)で「海岸通り」下車、徒歩3分
駐車場
①由比ガ浜地下駐車場
~台数~ 200台
~料金~ 200円/30分 ※7月・8月は250円/30分
~営業時間~ 9時~17時30分 ※7月・8月は6時~20時30分
~住所~ 〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-7-1
②コインパーク鎌倉第4
~台数~ 4台
~料金~
・月~金:(8時-19時)200円/30分、(19時-8時)100円/60分、夜間最大800円
・土日 :(8時-19時)300円/30分、(19時-8時)100円/60分
~営業時間~ 24時間
~住所~ 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2-321
③リパーク由比ガ浜第3
~台数~ 7台
~料金~
・平日 :(7時-22時)200円/25分、(22時-7時)100円/60分
・土日祝:(7時-22時)300円/25分、(22時-7時)100円/60分
~営業時間~ 24時間
~住所~ 〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-11-21
さいごに
鎌倉文学館のバラ、いかがでしたか^^
普段はひっそりとした空気に包まれていますが、バラの季節は一気に華やかなムードに!
甘い香りを感じながら満開のバラを楽しめるのは鎌倉文学館ならでは
ぜひ美しく咲き誇るたくさんのバラを満喫してくださいね♪
『バラを楽しむならこちらもオススメ!』
コメントを残す