「平成つつじ公園はゴールデンウィークでもゆったりお花見できるつつじの名所!」
東京でつつじといえば根津神社が圧倒的に有名ですが、その分人混みも相当なもの。
入るための行列が境内の外まで続くことがあるくらいですからΣ(°Д°υ)
その点、平成つつじ公園は無料で入園できて、見事なつつじが楽しめるのにほとんど混雑することがないので落ち着いてお花見ができる、まさに穴場スポットです!
園内には約650種16,000本と根津神社の5倍以上のつつじがあって、かなりの見応えがある名所なのにあまり知られていないのが不思議です^^;笑
今回はそんな平成つつじ公園の見頃や開花状況、つつじ祭りのイベント内容などを紹介したいと思います!
スポンサードリンク
目次
平成つつじ公園基本情報
まずはサクッと見れる基本情報から!
~見頃~ 4月中旬~5月上旬
~開園時間~ 24時間
~入園料~ 無料
~場所~ 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-17
それでは平成つつじ公園のツツジを詳しく見ていきましょう٩( ‘ω’ )و
平成つつじ公園のつつじ 2018年の見頃・開花状況
つつじ咲き乱れてとっても綺麗!人もまばらで静かでとてもいい場所😆
都内のつつじの名所はほとんど見頃終わってしまったけどここは花盛り😄
平成つつじ公園(東京練馬) pic.twitter.com/FVIHGEHeqY— Ako (@hosizola_fanks) 2017年5月4日
~開花~ 4月上旬~5月上旬
~満開~ 4月中旬~5月上旬
平成つつじ公園のつつじが咲き始めるのは、毎年4月中旬あたりからです。
つつじと言うと4月下旬になってから咲くところが多いんですが、ここは約650種ととにかく種類が多いので、他の名所と比べると少し早めから咲き始めます。
4月21日の時点で、早くも満開になっているところもありますね!
皆様、おはよう☀🙋❗ございます。
都内のさくらは、葉桜です。次はつつじが満開になります🌼
昨日20170421に、練馬区立平成つつじ公園に行き撮影📷
つつじもいろいろな色と形があり綺麗ですね\(^_^)/ pic.twitter.com/vDjgbDGPpk— 上林康男(3/7~12日まで関西遠征) (@8vqwZ4qXVc2CshN) 2017年4月21日
例年の開花状況からすると5月上旬、ゴールデンウィークいっぱいまでは見頃のつつじが楽しめますよ。
色だけでなく、形も様々なつつじが時期によって順番に咲いていくので、何度か足を運んでみるのもいいですね♪
4月28日(金)平成つつじ公園
今日は天気が良かったので、練馬駅前にある「平成つつじ公園」へ行ってきました。遅咲きの花を中心に、綺麗に咲き誇っていました!
ハナミズキも綺麗でした(^ω^) pic.twitter.com/1zMSCc770i— Tatsuya★ (@tatsuyan00) 2017年4月28日
おはようございます
練馬・平成つつじ公園にはたくさんの種類のつつじが咲いています
子供の頃、蜜吸ったな~笑
(*´艸`*)#つつじ#平成つつじ公園#練馬 pic.twitter.com/bjDZ1fCdGf— michiko (@comichiko) 2017年4月25日
さすがに中旬に差し掛かると散り始めてしまうので、その前にはお花見に行っておきたいところ。
なのでオススメは4月20日(金)~5月6日(日)までの約2週間です!
フリマなどイベントも満載のつつじ祭り「練馬つつじフェスタ」
練馬区の花ツツジが見頃です。4/25現在7~8分咲き。4/29には平成つつじ公園でつつじフェスタが開催されます。 #おでかけ #公園 https://t.co/og3yGHdYKo pic.twitter.com/nv7D8ReUuz
— ねりま観光センター (@nerikohouse) 2017年4月25日
平成つつじ公園ではつつじの見頃に合わせてお祭り「練馬つつじフェスタ」が開催されます。
お祭りではお笑いショーやヒップホップダンスステージ、さらにはグルメ屋台や金魚すくいなんかもあってまさに縁日気分♪
2018年の開催日はまだ正式には発表されていないですが、例年の日程からすると4月29日(祝)の開催になりそうです!
【練馬つつじフェスタ】
~日程~ 4月29日(日祝)
~時間~ 9時30分~17時 予定
平成つつじ公園は混雑する?
東京のつつじの名所として有名な場所といえば根津神社なんですが、シーズンになるととにかく混雑が激しいんですよね。
週末や連休になると、ほぼ確実に並ぶことになります。
[根津神社つつじ祭り]混雑してましたがゆっくり見て回れました。小学生の頃、家に咲いたツツジの蜜を吸ってたら蜂に刺されたことがありますwww pic.twitter.com/18xIA3nkrR
— ヴェル二 (@velu2200) 2014年4月23日
人だらけ~^^;
で、一方の平成つつじ公園はというと、観光客にはあまり知られていないのか混雑とは無縁と言ってもいいくらいの空き具合。
来る人の大半が近くに住む地元の人が中心なので、雰囲気もいたって和やか♪
練馬駅のすぐ裏にある平成つつじ公園。おじいちゃんおばあちゃんが散歩しててとってものどかです。 pic.twitter.com/bSxbMnw8jW
— CHINTAI編集部のキムラ (@chintai_kmr) 2017年4月24日
なので、落ち着いてお花見をするには結構オススメ!
ゴールデンウィークのデートスポットとしてもいいですよ٩( ‘ω’ )و
スポンサードリンク
平成つつじ公園へのアクセス
電車
・都営大江戸線、西武各線「練馬駅」より徒歩3分
駐車場
【①練馬駅北口地下駐車場】
~台数~ 460台
~料金~ (7時-22時)200円/30分、(22時-7時)100円/60分、24時迄当日最大1,600円
~営業時間~ 24時間
~住所~ 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-17-5
【②タイムズファミリーマート練馬駅西口】
~台数~ 5台
~料金~ 300円/30分
~営業時間~ 24時間
~住所~ 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-15
【③リパーク練馬1丁目】
~台数~ 3台
~料金~ 200円/20分
~営業時間~ 24時間
~住所~ 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-18-19
さいごに
今回は平成つつじ公園のつつじ祭りや見頃について紹介しました^^
これほどの規模のつつじが無料で観られるのは、東京では平成つつじ公園くらいだと思います!
満開になるとカラフルなつつじが本当にキレイ( ´∀`*)
それなのに混雑に巻き込まれずにゆったりとお花見が楽しめるはかなり嬉しいですね。
行楽地はどこも混雑するゴールデンウィーク
ぜひ平成つつじ公園でのんびりとつつじの花を満喫してみてはいかがですか♪
『つつじを楽しむならこちらもオススメ!』
コメントを残す