「佐久間ダムは桜まつりにライトアップ、遅咲きの桜も楽しめるお花見の名所!」
鋸山で有名な鋸南町にある佐久間ダム
敷地内にはおよそ2000本もの桜がある県内でも有数のお花見スポットです。
市街地から離れているのでアクセスがちょっと不便ですが、早咲きの頼朝桜は2月から見頃を迎えるので早くからお花見が楽しめるんですよ^^
それに遅咲きの八重桜もあるので4月下旬になってもお花見ができるのも嬉しい!
桜まつりの期間にはライトアップも行われるので、デートにもなかなか人気のスポット♪
今回はそんな佐久間ダムの桜まつりの見どころや開花情報をたっぷりと紹介していきます!
スポンサードリンク
目次
佐久間ダムの桜 2018年の基本情報
まずはサクッと見れる基本情報から!
~見頃~ 2月上旬~4月下旬
~観覧時間~ 24時間
~入場料~ 無料
~住所~ 〒299-2111 千葉県安房郡鋸南町大崩39
それでは佐久間ダムの桜の見どころを詳しく見ていきましょう♪
佐久間ダムの桜 2018年の見頃・開花状況
鋸南町、佐久間ダムの頼朝桜まつり💕
鋸南町では河津桜を頼朝桜と言います❗ pic.twitter.com/MUbi4MpuNl— ゆかりん Ж~♪ (@k2love_axcel) 2017年2月19日
『佐久間ダムの桜 開花状況・見頃』
・開花:2月上旬~4月下旬
『銚子の桜 過去3年の開花日/満開日(気象庁発表)』
・2017年・・・3月31日 / 4月8日
・2016年・・・4月1日 / 3月10日
・2015年・・・4月1日 / 3月6日
お花見といえば4月が定番ですが、佐久間ダムは早咲きから遅咲きまでたくさんの桜があるので2月上旬からお花見が楽しめます♪
ここでは桜の種類ごとにそれぞれの見頃を紹介していきます^^
①“頼朝桜”
頼朝桜が満開🌸 来週はダム湖畔全体が満開になりそう! 〜佐久間ダム湖親水公園 〜 千葉県鋸南町https://t.co/iee3pNVOBs pic.twitter.com/531mHPF01h
— mboso_tours (@mboso_tours) 2018年2月24日
~開花~ 2月上旬~3月初旬
~満開~ 2月下旬~3月初旬
佐久間ダムで最も早く咲くのが通称“頼朝桜”と呼ばれている河津桜です。
ちなみにこの名前は、その昔、石橋山の戦いで逃れてきた頼朝が鋸南町にある海岸に上陸し、ここから指揮を図り鎌倉幕府の礎を築いたことにちなんで名付けられたんだとか。
まさに鋸南町のシンボル的な存在ですね。
例年、梅と同じ2月初めあたりから咲き始め、2月下旬あたりには満開に。
3月初めくらいまでは早めのお花見が楽しめますよ♪
②染井吉野(ソメイヨシノ)
今日佐久間ダム桜満開だったー pic.twitter.com/3yhejL1Wn3
— けんじ (@BAEL_Key) 2017年4月13日
~開花~ 4月初旬~4月中旬
~満開~ 4月上旬~中旬
河津桜に続いて見頃を迎えるのはお花見の定番ソメイヨシノ。
敷地にある桜で最も本数が多く、満開になるとあたり一面ピンク色に染まりキレイですよ^^
佐久間ダムは山間にあるので市街地と比べると若干気温が低いので、その分開花も少し遅め。。
例年咲き始めるのは4月はじめで、それから10日~2週間くらいで満開です!
③八重桜(ヤエザクラ)
八重桜@佐久間ダム湖親水公園https://t.co/g7Jj03fwXw pic.twitter.com/SQ2ZWUeTaN
— mboso_tours (@mboso_tours) 2017年4月22日
~開花~ 4月上旬~下旬
~満開~ 4月中旬~下旬
お花見ムードがひと段落した頃にようやく見頃になってくるのが遅咲きの八重桜です。
咲き始めは4月上旬ですが満開になるのは4月中旬以降。
独特のふわふわとした花が可愛らしくてきれい^^*
お花見を逃した~!なんて時でも遅めのお花見が楽しめますよ♪
ちなみに佐久間ダムの公式サイトではリアルタイムの開花状況を配信しています。
ライトアップもある佐久間ダムの2つの桜まつり
佐久間ダムでは桜の開花状況に合わせて2つの桜まつりが開催。
それぞれの見どころを紹介したいと思います^^
①頼朝桜まつり
3月3日15:00〜、保田川沿いで、竹灯篭まつりが開催されます。会場準備が、朝から進められていました。(^○^) #保田 #保田川 #桜 #河津桜 #頼朝桜 #竹灯篭まつり pic.twitter.com/J1RDuUJQ4E
— Don_Luisperenna (@Don_Luisperenna) 2018年3月3日
早咲きの河津桜の開花に合わせて2月中旬から始まるのが頼朝桜まつりです。
実は会場は佐久間ダムではなく近くを流れる保田川です^^;
保田川沿いにもたくさんの頼朝桜が植えられていて佐久間ダムと並んで、地元では有名な桜の名所になっています。
頼朝桜まつりのメインイベントは3月3日の夜に行われる「竹灯篭まつり」
保田川の土手に2000個あまりの様々なデザインの竹灯篭が並べられ、夜になると幻想的なライトアップが行われます!
照明の明かりと違ってろうそくのゆらゆらとしたほのかな明かりがなんともロマンチックですね♪
3月5日に千葉県鋸南町で開催された「保田川頼朝桜の里第9回竹灯篭まつり」の様子です。#鋸南町 #保田川 #頼朝桜 #河津桜 #竹灯篭 #竹灯篭まつり #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/NJ20PNjgkY
— かわな としゆきʕ •̀ω•́ ʔ✧ (@tk4708) 2016年3月10日
【頼朝桜まつり】
~期間~ 2月17日(土)~3月11日(日)
『竹灯篭まつり』
~日程~ 3月3日(土) 15時~20時
②桜まつり
頼朝桜まつりの翌週から始まる桜まつりは佐久間ダムがメイン会場。
4月1日には「にぎわいイベント」と称して和太鼓の演奏などのイベントが行われます。
佐久間ダムで桜まつり🌸
今日は新しい和太鼓部を見せてもらいました😊
新2,3年生
これからも頑張って下さいꉂꉂ📢
新1年生何人入るかな💭
新体制楽しみです✨ pic.twitter.com/11zgMLOxpu— 小池みれい (@koi3010828) 2017年4月2日
【桜まつり】
~期間~ 3月17日(土)~4月15日(日)
『にぎわいイベント』
~日程~ 4月1日(日) 10時~
一番の見どころは夜桜のライトアップ
桜まつりで最も盛り上がるのはやっぱり夜桜のライトアップ!
佐久間ダムでは頼朝桜まつりの始まる2月中旬からライトアップが始まります。
幻想的でロマンチックな夜桜が楽しめますよ♪
佐久間ダムの桜がライトアップされているとのことで見てきやした pic.twitter.com/o0rGKFNLrU
— いわお (@SuzukiVirus5) 2017年4月12日
【佐久間ダム 夜桜ライトアップ】
~期間~ 2月17日(土)~4月15日(日)
~点灯時間~ 18時~20時
スポンサードリンク
佐久間ダムへのアクセス
電車・バス
・JR内房線「保田駅」より鋸南町循環バス(青バス)で「をくずれ水仙郷・作久間ダム湖」下車
・JR内房線「安房勝山駅」より鋸南町循環バス(赤バス)で「をくずれ水仙郷・作久間ダム湖」下車
駐車場
【①水辺広場公園】
~料金~ 無料
~利用時間~ 24時間
~住所~ 〒299-2111 千葉県安房郡鋸南町大崩39
【②お花見広場駐車場】
~料金~ 無料
~利用時間~ 24時間
~住所~ 〒299-2111 千葉県安房郡鋸南町大崩
【③都市と農村交流広場駐車場】
~料金~ 無料
~利用時間~ 24時間
~住所~ 〒299-2111 千葉県安房郡鋸南町大崩
さいごに
佐久間ダムの桜、いかがでしたか?
2月に見頃を迎える頼朝桜から遅咲きの八重桜まであるので、2ヶ月以上お花見が満喫できるのは嬉しいですね^^*
佐久間ダムでのお花見を楽しんでください♪
『千葉のお花見ならこちらもオススメ!』
コメントを残す