「隅田公園の桜まつりの屋台とライトアップに遅咲きの桜まで楽しめるお花見の名所!」
浅草やスカイツリーなど東京を代表する観光地に囲まれた隅田公園
公園内にはたくさんの種類の桜が植えられ、春には桜まつりで屋台の出店やライトアップも行われるとあってかなりの賑わいになるんですよ^^
スカイツリーの夜景も見られたり屋形船からゆったりお花見したりと色々な楽しみ方ができるのも隅田公園ならでは。
遅咲きの桜もあるので、遅めのお花見も楽しめます!
今回はそんな隅田公園の桜まつりの見どころや桜の開花状況、お花見ができる屋形船などたっぷりと紹介していきます!
スポンサードリンク
目次
隅田公園桜まつり2018年の基本情報
まずはサクッとみれる基本情報から!
~祭り期間~ 3月20日(火)~4月8日(日)
~見頃~ 3月中旬~5月初旬
~開園時間~ 常時開園
~入園料~ 無料
~場所~ 東京都墨田区向島、台東区浅草周辺
それでは隅田公園桜祭りの見どころを見ていきましょう♪
隅田川を挟んで2つの桜まつりが開催
隅田公園のある隅田川では「隅田公園桜まつり」と「隅堤さくらまつり」の2つの桜まつりが開催されます。
①隅田公園桜まつり(台東区側)
【隅田公園桜まつり】
~日程~ 2018年3月20日(火)~4月8日(日) 予定
~会場~ 隅田公園(台東区側) 〒111-0032 東京都台東区浅草7丁目周辺
屋台
隅田川に沿うようにたくさんの屋台が軒を連ねます。
定番の焼きそばなどのお店や芸妓茶屋といったグルメ系だけでなく、和太鼓の演奏やフリーマーケットなどのイベントもありますよ!
ライトアップ
仕事帰りに〜
隅田公園の桜まつり🌸へ行ってきました。 pic.twitter.com/sn4nPhLhl9— 特急セナ (@mp4senna) 2017年4月7日
日没後には会場周辺の桜がスポットライトと提灯でライトアップされます。
隅田公園のライトアップの魅力は何と言っても、スカイツリーとのコラボ!
お花見シーズンに合わせてピンク色のイルミネーションがなんともロマンチックですよ( ´v`*)
②墨堤さくらまつり(墨田区側)
【墨堤さくらまつり】
~日程~ 2018年3月24日(土)~25日(日)、3月31日(土)~4月1日(日) 予定
~会場~ 隅田公園(墨田区側) 〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目周辺ほか
屋台
隅堤さくらまつりも飲食のお店を中心にたくさんの屋台が出店します。
台東区の町会による模擬店や芸妓茶屋、お餅やお土産の販売などなど
向島1丁目(隅田公園)から5丁目(銅像掘公園)周辺まで川沿いにお店が並ぶので、堤防沿いの桜を眺めながら食べ歩きができますよ~♪
ライトアップ
夜には提灯と桜のライトアップが行われます。
墨田区側はよりスカイツリーが近くに見える人気スポット。
幻想的な夜桜のライトアップとスカイツリーのコラボレーションを楽しんでくださいね^^
隅田公園の桜2018年の見頃・開花状況
いいタイミングで桜撮れた!
満開でほんとに綺麗でした#桜 #桜まつり #隅田川 #隅田公園#photography#coregraphy#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/6fbQDlHp0i— ㅤㅤ (@Iberislilyphoto) 2017年4月8日
『隅田公園の桜 開花状況・見頃』
・開花:3月中旬~5月初旬
『東京の桜 過去3年の開花日/満開日(気象庁発表)』
・2017年・・・3月21日 / 4月2日
・2016年・・・3月21日 / 3月31日
・2015年・・・3月23日 / 3月29日
隅田公園には早咲きから遅咲きまでたくさんの種類の桜があります。
お花見といえば4月上旬というイメージですが、隅田公園なら早くも3月中旬からお花見が楽しめますよ♪
しかも遅咲きの品種なら5月初旬まで見頃が続くので万が一「お花見を逃した!」なんて時でも桜が満喫できます^^
ここでは代表的な桜5種を開花時期ごとに紹介します。
①大寒桜(オオカンザクラ)
寒桜が見頃です🌸 #隅田公園 pic.twitter.com/po6ZTJpXUT
— みちおくんいますか (@hiromiti_money) 2017年3月8日
・開花:3月上旬~下旬
・満開:3月中旬~下旬
早咲きで3月から咲き始めるのが「大寒桜」です。
3月上旬から咲き始めて中旬~下旬に見頃を迎えます。
染井吉野と比べると1、2週間ほど見頃が早く本格的なお花見シーズン突入前なので、混雑を避けてのお花見にはオススメですよ~^^
②枝垂桜(シダレザクラ)
20170330一昨日の画像ですが、隅田公園のソメイヨシノは2~3分咲といったところでしたが、言問橋の北側にある枝垂桜はきれいに咲いてました♫ pic.twitter.com/4G7PxlfBlw
— 堀内隆明 (@TakaakiHoriuchi) 2017年3月31日
・開花:3月中旬~4月初め
・満開:3月下旬~4月初め
大寒桜に続いて開花するのが「枝垂桜」
別名“千年桜”とも呼ばれ、隅田公園のシンボルツリーになっている桜です。
開花・見頃とも染井吉野より1週間くらい早く、3月中旬から咲き始めて4月に入るころ満開に。
ちょうど菜の花も咲き始めるので、見ごたえあるお花見が楽しめます。
③染井吉野(ソメイヨシノ)
4月らしい春陽気な都内。浅草 隅田公園の桜並木はようやく見頃になりましたな。東京は開花宣言から数週間、ようやくソメイヨシノの咲き具合がピークかなと 2017-4-6 #桜2017 #浅草 pic.twitter.com/Bk5xXuyRGe
— 無尽探査機 (@muzintansaki) 2017年4月6日
・開花:3月下旬~4月上旬
・満開:4月初め~上旬
お花見の大定番といえばやっぱり「染井吉野」ですね!
隅田公園には川沿いに染井吉野の並木道があり、満開になると桜のトンネルのようになりとてもキレイですよ(^^*)
ライトアップも染井吉野の見頃に合わせて行われるのでまさに桜まつりの主役とも言える桜ですね。
④鬱金(ウコン)
隅田公園の黄桜『鬱金』は咲き始め pic.twitter.com/ph5dOw5lez
— 猫冠@籠待ち (@spt2145) 2017年4月8日
・開花:4月上旬~中旬
・満開:4月中旬
染井吉野が散り始める頃に開花するのが「鬱金」という桜です。
あまり聞きなれない品種で、一番の特徴は花の色
桜ならではのピンク色ではなく、薄く緑がかった黄色の花をつける珍しい品種です。
初めて見ると「本当に桜なの?」と思うほど変わった見た目の桜ですが、ひと味違ったお花見気分が味わえていいですよ!
⑤関山(カンザン)
隅田公園は遅咲きの桜が今満開です〜♪
つり堀近くの様子。 pic.twitter.com/LxQ25BgVeD— 墨田区観光協会 (@visit_sumida) 2015年4月18日
・開花:4月中旬~5月初旬
・満開:4月下旬〜5月初旬
隅田公園で最も遅くに見頃を迎えるのが遅咲きの代表種「関山」です。
濃いピンク色で八重咲きの花が特徴的で、なんと花びらは20枚から多いと50枚にもなるんだとか!
独特の色合いとモコモコっとした花がボリュームがあって見応えたっぷりの桜です。
☆隅田公園お花見マップ(↓マップをクリックすると拡大します)

出典:台東区公式サイト(https://www.city.taito.lg.jp/index.html)
スポンサードリンク
屋形船でお花見クルーズ
春の隅田川といえば屋形船からのお花見!
新鮮なお刺身や天ぷらなど下町ならではの上質な料理を楽しみつつ満開の桜が堪能できるのは隅田川の醍醐味です(^O^)/
いくつか代表的な屋形船をピックアップしたので、チェックしてみてくださいね♪
①濱田屋
~料金~ 4,860円~
~所要時間~ 2時間30分程度
②あみ達
屋形船あみ達味わえない2.5h味わえた🍶 pic.twitter.com/7o3efLDoIC
— 岩田裕子 (@iwatayuko1) 2016年6月19日
~料金~ 10,800円~
~所要時間~ 2時間30分程度
③晴海屋
2017年の東京の桜の開花は3月26日頃、見頃は4月の初旬になりそうです♡
春はもうすぐそこに!!
お花見乗合船、御予約受付中です~#屋形船 #晴海屋#お花見 #夜桜もいいじゃない♡ pic.twitter.com/PTcrHykcXK— 屋形船晴海屋 (@yakata_harumiya) 2017年2月4日
~料金~ 10,800円~
~所要時間~ 2時間30分程度
④釣新
今夜お世話になった屋形船は釣新さん。お刺身、鍋物から揚げ立て天麩羅まで、飲み物の都合までつけていただいて大満足でした!<food> pic.twitter.com/A5SYhGTzTH
— sky2ybsk (@sky2ybsk) 2017年12月13日
~料金~ 6,998円~
~所要時間~ 1時間30分~2時間30分
>>釣新 公式サイト
⑤HOTALUNA(ホタルナ) ※水上バス
お台場から浅草にホタルナで移動⚓🛥
雨が降っててずっと曇ってたのが残念だけど両サイドの岸に桜並木があったりしてステキだったよ(^ω^) pic.twitter.com/hfS6guoaIZ
— ねこ先生 (@konekononekosan) 2017年4月8日
~料金~ 740円~780円
~所要時間~ 片道約60分程度
~乗り場~ 浅草、浜離宮、日の出桟橋
~ルート~
①浅草~浜離宮経由~日の出桟橋
②浜離宮~浅草(予約不可)
③日の出桟橋~浅草
料理はなくてもいいから気軽にお花見クルーズが楽しみたい!ということであれば水上バスの「HOTALUNA」がオススメ^^
乗船料は740円からとリーズナブルだし、各乗り場から1日10回以上出航してます。
一部ルートを除いて予約もできますよ(^o^)
スカイツリーの見えるオススメスポット
隅田川沿いでスカイツリーがキレイに見えるスポット3つをピックアップ!
お花見の時にはぜひ立ち寄ってみてください♪
①桜橋
スカイツリー
「桜橋」から撮影
ライティングカラーは「幟」#スカイツリー#平昌オリンピック#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#うかい pic.twitter.com/KeiETURReN
— oʇıɥıʞɐ ɐʍɐzıɯoʇ (@aki_tomizawa) 2018年2月25日
②隅田川テラス
③牛島神社周辺
牛島神社から、東京スカイツリー pic.twitter.com/mPz3wYoxQG
— K (@tkskytree634) 2016年12月23日
スポンサードリンク
隅田公園へのアクセス
墨田区側
・東京メトロ、都営地下鉄、東武「浅草駅」より徒歩10分
・つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩16分
台東区側
・東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩7分
・都営浅草線「本所吾妻橋駅」より徒歩7分
・京成、東京メトロ、都営地下鉄、東武「押上駅」より徒歩12分
さいごに
隅田公園の桜まつり、いかがでしたか?
屋台にライトアップあり、しかも屋形船まで出るとあってお花見気分を盛り上げてくれる要素がたっぷりですね!
しかも早咲きから遅咲きまでたくさんの桜があるので、見逃した時や人ごみを避けてお花見できるのも大きな魅力^^
隅田公園で満開の桜の下、お花見を楽しんでくださいね♪
コメントを残す