「銀座は桜が見られる隠れたお花見の名所!」
東京でお花見といえば目黒川や上野公園が真っ先に思い浮かびますよね。
でも、実は銀座でもお花見ができるって知ってましたか?
歩き回ってみるとあちこちに桜がキレイな花を咲かせ、高級感あふれる百貨店などでは桜のイベントや限定スイーツも登場♪
夜には幻想的なライトアップが行われるスポットもあって、お花見デートにはかなりオススメ!!
そこで今回は、お花見が楽しめるスポットやライトアップ、春限定の桜スイーツなどなど銀座で桜を満喫できる情報をたっぷりとご紹介していきます!
スポンサードリンク
目次
銀座の桜 2018年の概要
まずはサクッと見れる基本情報です♪
~見頃~ 3月下旬~4月中旬
~観覧時間~ 24時間
~場所~ 東京都中央区銀座1丁目ほか
それでは銀座で桜が綺麗なおすすめスポット5選を見ていきましょう!
銀座で桜が綺麗なスポット5選!ライトアップもある!
あまり知られてないけれど、銀座にはホントにたくさんのお花見スポットがあります。
その中でも特に有名な桜スポット5カ所をチョイスしました!
①銀座桜通り
銀座でお花見と言ったらまずはココ!
銀座一丁目のすぐ隣にある「桜通り」は八重桜の並木道がある銀座でも特に有名な桜の名所です。
春になると独特の濃いピンク色の花が満開になり、とてもキレイですよ( ´v`*)
ヤエザクラは花の咲いてる期間が長いので、4月中旬くらいまでお花見が楽しめます。
銀座桜通りの桜はまだまだ見ごろ。しかも昨夜の嵐のあとにもかかわらずこの咲きっぷり。
お花見がまだの人は是非銀座桜通りへ。#お花見 pic.twitter.com/6S4Ohknkf7— Ryuma Sugita (@00XRyuma) 2017年4月18日
~場所~ 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目周辺
~アクセス~
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩2分
・東京メトロ丸ノ内線/銀座線/日比谷線「銀座駅」より徒歩6分
②数寄屋橋交差点
少し前までソニービルがあった場所として有名な数寄屋橋交差点にも桜があるんですよ。
場所は交番と地下鉄の出入口周辺一帯。
有名な不二家の看板のネオンとのコラボもキレイ♪
ここの桜はソメイヨシノで、満開になるのは4月初めから上旬です!
銀座の桜⭐ pic.twitter.com/aw0t4SrOlA
— *mikko* (@sakura_loop) 2017年4月14日
~場所~ 〒104-0061 東京都中央区銀座4-1-2
~アクセス~ 東京メトロ丸の内線/銀座線/日比谷線「銀座駅」よりすぐ
③外堀通り
数寄屋橋交差点からそのまま東京駅方面にまっすぐ伸びる外堀通り
ここでも桜を見ることができますよ^^
通り沿いには濃密な色合いの桜が並び、道沿いにあるマロニエゲートも桜の木で彩られます♪
ここの桜は少し早咲きで、見頃は3月末ごろから
今日、有楽町から銀座へ向かう途中で見かけた桜。小さくて可愛くて綺麗でした。 pic.twitter.com/g0hjDerVU0
— isaolink (@isaolink) 2017年3月28日
マロニエゲート銀座の館内は桜満開!】今日から4月スタート。あいにくの冷え込みでお花見を諦めてしまった方!マロニエゲート銀座は桜満開でお出迎え!館の桜は一部生木・生花となっています。この機会に是非足をお運びくださいね!#マロニエゲート銀座 #桜 #春 #銀座 #花見 #spring pic.twitter.com/WjBS1AvHFU
— マロニエゲート銀座 (@marronnierginza) 2017年4月1日
~場所~ 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目周辺
~アクセス~ 東京メトロ丸ノ内線/銀座線/日比谷線「銀座駅」より徒歩2分
④中央通り沿い
銀座のメインストリート、中央通りもたくさんの桜が植えられています。
ビルや商業施設の前で咲いていることが多く、写真の場所は京橋近くの東京スクエアガーデンです!
ちょうどチューリップも見頃になり、色あざやかでキレイ(^^*)
見頃は4月初めから上旬にかけて
バイト帰りに銀座の近くで見つけた桜
感動していたら花びらが舞う。
待ってくれる事もなく春が終わってしまう。 pic.twitter.com/mY39RKAaze— てっしー (@tessie_kouki) 2017年4月9日
~場所~ 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目周辺
~アクセス~
・東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩4分
・東京メトロ丸ノ内線/銀座線/日比谷線「銀座駅」より徒歩9分
⑤三越、アルマーニなど
「三越?アルマーニ?こんなところで桜が見れるの?」と思いますよね、ふつう。
でも、銀座の有名店も春になると華やかな桜の装飾で彩られるんですよ~
夜になるとキレイにライトアップされるので、デートにもオススメ♪
銀座MITSUKOSHI前の風景。こちらはユキヤナギが桜の足元にあって、決して目立ちませんが、その佇まいが密やかで、なんとも、清楚な印象を感じます。 pic.twitter.com/IpA0O0XCnk
— Makoto Shiroshika (@Shiroshikasan) 2017年4月8日
銀座のアルマーニのビルも桜🌸
きれい(^^) pic.twitter.com/Hw8QKLwPmo— kamikami (@clara0922) 2017年4月6日
~場所~ 〒104-8212 東京都中央区銀座4丁目周辺
~アクセス~ 東京メトロ丸の内線/銀座線/日比谷線「銀座駅」より徒歩3分
銀座の桜 2018年の見頃・開花状況
どこ行っても桜が満開で綺麗すぎたぁぁぁ🌸*✲゚*🌸*✲゚*🌸そして今日は夜から吉田真弓ちゃんと、なっちゃんがうちに泊まりに来てる~(*’▽’*)♪焼鳥食べてからコンビニでアイス買って喋って楽しかったw写真は昼間撮影した銀座数寄屋橋交差点の桜~🌸 pic.twitter.com/vHTT37u6lA
— 西又葵(Aoi Nishimata) (@aoi_nishimata) 2017年4月7日
『銀座周辺の桜 開花状況・見頃』
・開花:3月下旬~4月中旬
・満開は4月初めから中旬にかけて
『東京の桜 過去3年の開花日/満開日(気象庁発表)』
・2017年・・・3月21日 / 4月2日
・2016年・・・3月21日 / 3月31日
・2015年・・・3月23日 / 3月29日
銀座の桜が見頃になるのは都内でソメイヨシノが咲き始める3月下旬から
場所によって多少のばらつきはあるものの、3月末ごろになると3~5分咲きくらいに
銀座の桜はせいぜい2〜3分咲きってとこかなぁ。満開は週明けくらい? pic.twitter.com/UHrV7eJvO1
— 千鶴 (@chizuru98) 2017年3月30日
満開になるのは4月になって1週間ほど経った頃です。
木によっては中旬くらいまで見頃が続くので、比較的長い間お花見が楽しめますね^^
まだ桜咲いてる🌸 @銀座 pic.twitter.com/NGiRWgyqHD
— megumi (@megumi37729020) 2017年4月14日
今年も見頃の時期は例年と同じく3月下旬から4月中旬
オススメは4月5日(木)~4月15日(日)までの10日間ほどです!
スポンサードリンク
銀座周辺にはお花見スポットがたくさん!
皇居、北の丸公園、千鳥ヶ淵、日比谷公園
銀座の周辺には他にも桜の名所がたくさんあります♪
中でもオススメのスポットは日比谷公園、皇居、千鳥ヶ淵、北の丸公園の4つ
それぞれの名所の桜もこちらで詳しく紹介しているのでぜひご覧ください~^^
①日比谷公園
>>日比谷公園 桜の開花状況2018!ライトアップで夜桜は見れる?イベントや屋台は?近くのカフェも紹介!
②皇居(乾通り・東御苑)
>>皇居の桜2018!一般公開やライトアップはある?開花状況や周辺の名所マップもご紹介!
③千鳥ヶ淵
>>千鳥ヶ淵 桜の開花状況2018!ライトアップにレストラン、お花見ルート!桜まつりのアクセスは?
④北の丸公園
>>北の丸公園 桜の開花状況2018!ライトアップはある?宴会や混雑状況は?
期間限定の桜スイーツも!
銀座が桜が見頃になると、それに合わせて期間限定の桜スイーツも登場!
見た目にもかわいらしく美味しいものがたくさんあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
①銀座甘楽「桜餅」
桜スイーツの定番といえばやっぱり「桜餅」!
たっぷりのあんと生地に巻かれた葉の塩加減が絶妙のマッチ
見た目にも春らしさあふれる和スイーツです^^
【食】銀座甘楽 桜もち:やわらかなクレープ生地に、俵がたのなめらかなこしあん。葉も花もついていて桜好きはテンションあがる。餡がたっぷりなので葉ごとたべてもしょっぱさは気にならず美味しい pic.twitter.com/51PTCrN5V4
— sakura_mog (@sakura_mog) 2017年4月3日
②銀座木村屋「桜あんバター」
あんぱんで有名な銀座木村屋も桜にちなんだメニューが沢山あります。
イチオシは自家製の桜あんとホイップバターをフランスパンで包んだ「桜あんバター」!
そのまま食べてもいいですが、ちょっと温めるとバターがとろけてさらにおいしさが引き立ちます♪
昨日銀座木村屋本店で購入した期間限定の桜あんバター、激ウマ! pic.twitter.com/tDtJTRNwuM
— みひ。CA sop (@miffymisumi) 2014年4月6日
③銀座ウエスト「桜のタルト」
銀座の老舗洋菓子店、銀座ウエストには桜のタルトが登場!
桜の花が添えられているだけでなく、生地にも桜の葉が練りこまれていてまさに桜づくし
お花見のお土産に買っていってもいいですね(^o^)
本日の甘味。銀座ウエストの桜のタルト。
タルトの中にも桜の葉の塩漬けが練り込まれています。うましっ🎵 pic.twitter.com/4YKZNyRwW2— ʇɥɓıuʞ-oʇoɥS (@s__laughter) 2017年3月28日
さいごに
銀座でお花見なんてイメージは全くなかったですが・・・
こんなにもたくさん桜が見られるスポットがあったんですね!
そろそろ春本番で暖かくなり始める頃
今年は銀座で春の訪れを感じて見てはいかがですか^^
銀座の桜も悪くない pic.twitter.com/FnWEygThxV
— なっつん (@tamacoma35) 2017年4月6日
コメントを残す