金沢動物園は隠れた桜の名所!
金沢といっても石川県ではなくて横浜の方ですよ笑(ちなみに石川県金沢市には動物園がありません!)
八景島で有名な横浜市金沢区ですね。
その金沢区にある金沢動物園は数ある桜の名所の中でも相当マイナーな方じゃないかと思います。
だって、普通だったらお花見したいと思ったら動物園に行こう!ってならないですもんね^^;
でも、そのおかげでお花見真っ只中のシーズンになっても混み合うことがなく、のんびり落ち着いてお花見できるので、けっこうオススメなんですよ♪
動物園ならデートにもちょうどいいですしね(^O^)/
ということで、今回は金沢動物園の桜 2018年の見頃や開花状況、アクセスなど紹介して行きますよ!
スポンサードリンク
目次
金沢動物園の桜 2018年の概要
まずはサクッと見れる概要から♪
~見頃~ 3月末~4月上旬
~開園時間~ 9時30分~16時30分
~入園料~ 一般500円、高校生300円、小中学生200円
~休業日~ 月曜日、12月29日~1月1日
〜場所〜 〒236-0042 横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
それでは金沢動物園の桜の見頃や開花状況を詳しく見ていきましょう!
金沢動物園の桜 2018年の見頃・開花状況
ベアードバクのアグア(オス)です。
桜の花びらが舞う金沢動物園。
アグアの顔にもヒラリ。 pic.twitter.com/gkMGj528kg— 横浜市立金沢動物園【公式】 (@kanazawazoo317) 2016年4月9日
『金沢動物園の桜 開花予想・見頃』
・開花:3月末~4月上旬
・満開は4月初め~4月上旬
『横浜 過去3年の桜開花日/満開日(気象庁発表)』
・2017年・・・3月26日 / 4月3日
・2016年・・・3月25日 / 4月6日
・2015年・・・3月23日 / 4月2日
金沢動物園では毎年3月下旬あたりから園内にあるソメイヨシノが開花を始めます。
ゾウやキリンなどの動物と一緒にお花見ができるとあって、家族連れやカップルを中心にけっこう賑わうんですよ~♪
ちなみに2017年は横浜では3月26日に桜の開花宣言が発表されましたが、その時の金沢公園の桜はまだまだつぼみだけ
この時点では正直「まだだいぶ先かなぁ」という感じでした^^;
3月中は気温が上がりづらいので、末ごろになってやっと数輪咲き始めるくらいです。
それでも、毎年そうですが4月になった途端、急に気温が上がるので桜の花も一気に開花が進みます。
実際、つぼみばっかりだった桜も4月初めの時点では7~8分咲きくらいに
やっぱり桜は咲くまで時間がかかっても、咲き始めると本当に早いですね!!
横浜金沢動物園
丘の動物園である此処は延々と坂です(; ̄ェ ̄)
ですが桜が満開です pic.twitter.com/KpAIk2pRWe
— 垂直落下 (@ice_bape) 2017年4月5日
4月も中旬にさしかかろうとする4月10日ごろになると、金沢動物園の桜もすっかり満開!!
週末には地元の人を中心にたくさんの人がお花見に来て、なんとも賑やかなムードでした^^
金沢動物園、金沢自然公園の桜(ソメイヨシノ)は、満開になりました!
特に、金沢自然公園夏山口、金沢動物園内インドゾウ展示場前、ユーラシア休憩所は、オススメスポットです。
ぜひ、見に来てくださいね!!! pic.twitter.com/YrfaoZYKiL— 横浜市立金沢動物園【公式】 (@kanazawazoo317) 2017年4月10日
お花見シーズンになると、横浜の有名な桜の名所はどこも人でいっぱい(´・Д・)
でも動物園はお花見スポットのイメージがないせいか、あまり人混みとか混雑がなくていいんですよね♪
特に彼女を連れてお花見するときには、けっこう重宝しますよ!
金沢動物園の今年の開花時期も例年と同じく、3月末から4月上旬にかけて
オススメは4月5日(木)~4月15日(日)にかけての約10日間ほど!
満開になってから散り始めるのもかなり早いので、見逃さないようにしてくださいね( ´v`)
スポンサードリンク
夜桜のライトアップはある?
「ここは桜のライトアップやってるかなぁ?」
もはやお花見に行くならっかせないくらい定番になっている夜桜のライトアップ
夜桜独特の幻想的な雰囲気は、昼間とはまた一味違った魅力がありますからね^^*
ただ、残念ながら金沢動物園では桜のライトアップはありません・・・
まぁ、夕方ごろには閉園してしまうので仕方ないですね。
もし横浜でライトアップを楽しみたいなら山下公園がなかなかオススメ!
なんてったってみなとみらいの夜景も一望できちゃいますからねぇ( ´∀`*)
インスタアカウントはこちら → https://t.co/NbKvvI514a#桜 #山下公園 #氷川丸 #横浜#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #tokyocameraclub #ファインダー越しの私の世界 #cherryblossom pic.twitter.com/MtXol8CYJF
— From TOKYO (@FromTOKYOjp) 2017年4月12日
山下公園のライトアップについてもこちらで詳しく紹介しています♪
山下公園 桜の開花状況2018!ライトアップもある横浜の名所!桜木町からのアクセス紹介
横浜はお花見ができる動物園がたくさん!
※ズーラシア&野毛山動物園へ誘導
今回は“お花見のできる動物園” として金沢動物園を紹介してますが、横浜市内には他にも
でもお花見ができますよ!
こちらで詳しく紹介しているのでどうぞ♪
金沢動物園へのアクセス
金沢動物園へのアクセスをカンタンにまとめたので、お花見に行くときの参考にしてくださいね♪
電車・バス
・京浜急行「金沢文庫駅」西口の①番バス乗り場より京急バス(野沢住宅センター行)「夏山坂上」下車、徒歩6分 ※土日祝日限定で「金沢動物園行」急行バスがあります。
・JR「洋光台駅」、京浜急行「京急富岡駅」より京急バス(金沢文庫駅行)「市民の森公園」下車、正面駐車場からシャトルバス
駐車場
~台数~ 450台
~料金~ 600円/1回
~営業時間~ 9時00分~17時00分 ※入庫は16時30分まで
~住所~ 〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
~台数~ 750台
~料金~ 600円/1回
~営業時間~ 9時00分~17時00分 ※入庫は16時30分まで
~住所~ 〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
※駐車場から動物園入り口までは無料シャトルバスがあります。
さいごに
金沢動物園の桜、いかがでしたか^^*
お花見シーズンになると主要な桜のスポットは人でいっぱいになることが多いですが、金沢動物園は混雑知らずの桜の名所
じっくりと桜を満喫するにはピッタリですね♪
ぜひ、金沢動物園でお花見を楽しんでくださいね!
コメントを残す