昭和記念公園には満開の桜にバーベキュー&屋台、桜祭りに菜の花とお花見を盛り上げてくれるイベントがたくさん!!
昭和記念公園といえば都内でも人気の桜の名所。園内には本数にして1500本もの桜が植えられていて満開になった時の光景はまさに圧巻!!
しかも屋台の出店やバーベキューまでできるとあって、春になるとお花見デートにきたカップルや家族連れでかなり賑わいます♪
あと気になるのはライトアップがあるのかですが・・・?
そこで、今回は昭和記念公園の桜、2018年の開花情報や見頃、写真を交えた開花状況に屋台やバーベキュー、さらにはライトアップはあるのかなど、お花見を心ゆくまで楽しみきるためのあれこれをたっぷりとご紹介していきますよ!!
スポンサードリンク
目次
昭和記念公園の桜 2018年の概要
まずは桜の基本情報をサクッとチェック!
〜見頃~ 3月下旬~4月中旬
~開園時間~ 9時30分~17時00分
~入園料~ 大人(15歳以上)410円、小中学生80円、65歳以上210円
~場所~ 〒190-0014 東京都立川市緑町3173
それでは昭和記念公園の桜、開花情報や見頃を詳しく見ていきましょう^^
昭和記念公園の桜 2018年の開花情報・見頃
#Canon70D#NikonD750#キャノン#ニコン#国営昭和記念公園#昭和記念公園#風景#一眼レフ#桜#立川#写真を撮るのが好き#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/sEq4KgzOOL
— Kazu (@Grow_9415) 2017年4月17日
『昭和記念公園の桜 開花状況・見頃』
・開花:3月下旬~4月中旬 ※河津桜は2月上旬〜3月中旬
・満開はかけて4月初めから上旬にかけて
『東京の桜 過去3年の開花日/満開日(気象庁発表)』
・2017年・・・3月21日 / 4月2日
・2016年・・・3月21日 / 3月31日
・2015年・・・3月23日 / 3月29日
河津桜は早くも2月から見頃に
普通、2月上旬というとまだお花見には早い時期ですが、昭和記念公園では早咲きの桜「河津桜」が咲き始めます。
ようやく河津桜を撮れました🌸🌟#昭和記念公園 #河津桜 #桜 #ファインダー越しの私の世界 #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/u9nDxwvOyT
— tanchan (@tanchan5) 2017年2月26日
寒さが和らぐ2月中旬あたりから5分咲きを超えて、花の数も増えてきます♪
2月下旬から3月中旬になるとすっかり満開状態に。
花の量でいえばソメイヨシノよりは少ないものの、河津桜独特の濃いピンク色はなかなかの見ごたえがありますよ(^v^)
この時期はまだお花見に来る人も比較的少なく、ゆっくりお花見できるので案外おすすめ!
#昭和記念公園
桜とメジロの組み合わせで。
河津桜はもう終わりかけですがメジロは元気に飛び回っていました。 pic.twitter.com/8bof9cZrz7— いずも ひゅうが@サラサラヘアーになりたい (@ddh181ddh183) 2016年3月21日
~見頃~ 2月上旬~3月中旬(満開は2月下旬~3月中旬にかけて)
~場所~ こもれびの池周辺、残堀川沿い(むらさき橋~ふれあい橋、さつき橋周辺)
ソメイヨシノは4月上旬が見頃
約30種1500本という都内でも有数の規模を誇る昭和記念公園の桜。
その内1000本以上が代表的品種の「ソメイヨシノ」です。溢れんばかりに枝いっぱいに咲くのは、やっぱりソメイヨシノの醍醐味ですからねぇ( ´v`*)
昭和記念公園にお花見に行く前にしっかりと見頃や開花状況はチェックしておきたいところ。
そこで参考にするのが気象庁が毎年春に発表する桜の開花情報です。
例年、3月20日を過ぎたあたりで「開花」が、4月初めには「満開」が宣言されます。
ただ、昭和記念公園の実際の開花状況を見てみるとこれよりも遅め。
「じゃあ、あてにならないじゃん!」と思うかもしれませんが、逆に気象庁の満開宣言からわざと1週間くらい遅らせて行くとちょうど良い見頃になりますよ♪
ちなみに2017年の満開が宣言されたのは4月2日で、その直前の昭和記念公園の桜はというと・・・
まだ2~3分咲きくらいですかね。
やはり昭和記念公園のあたりは23区内に比べると朝晩を中心にかなり気温が低いので、桜の開花もゆっくりです。
「満開」宣言から1週間ほど経つと昭和記念公園の桜もようやく満開に!!
渓流広場付近の桜も見事。
桜の下に次の楽しみとなる花、チューリップも咲き始めています。今週末前後までは桜とチューリップの共演が楽しめそうですね。#セグウェイ #昭和記念公園https://t.co/s2mOGyHw2q pic.twitter.com/DylykbZ4Er— セグウェイガイドツアーin昭和記念公園 (@STinShowa) 2017年4月10日
枝が遊歩道にせり出しているので、桜のトンネルのようになっていてキレイですね~♪
植え込みにはチューリップも咲いてます^^
昭和記念公園は桜のシーズンになると菜の花やチューリップなど他の花も一気に咲き乱れるので、いろんなお花見が楽しめるのも大きな魅力!
セグウェイツアーでお花見
ちょっと話は変わりますが、上の写真ではセグウェイに乗ってる人が写ってるの、気になりませんか?
実は昭和記念公園では「セグウェイガイドツアー」を行なっていて、申し込みさえすれば誰でも気軽に参加することができるんですよ~(^o^)/
もともと飛行場だった敷地を改装して作られた昭和記念公園の敷地はかなり広大。
面積でいうと148.7ヘクタール、東京ドームに換算するとなんと38.5個分!!もちろんダントツで東京都No.1の広さです。
これだけの広さがあると歩いてお花見するのも結構大変・・・
特に女性と一緒だと長い距離を歩かせるのも気が引けますよね(。-`ω-)ンー
でもセグウェイツアーなら歩かずにスイスイお花見ができるので楽チンですよ~♪
それに、セグウェイに乗ると普段よりも高い場所から桜が見られるので、目線の高さで桜を間近に見ることもできたり!
スピードも時速10kmくらいなのでちょうど良い早さ。じっくりと桜を満喫できますね( ´v`*)
ソメイヨシノは満開を迎えています。
菜の花畑越しにみる桜。この時期にしか見れない最高の景色です。#セグウェイ #昭和記念公園https://t.co/s2mOGyHw2q pic.twitter.com/RC3jbr0prH— セグウェイガイドツアーin昭和記念公園 (@STinShowa) 2017年4月10日
セグウェイツアーはネットからカンタンに予約が可能。桜のシーズンはかなりの人気なので予約するならお早めに!
予約はこちらから↓
#セグウェイ に乗りたくて #昭和記念公園 へ。念願のセグウェイ! めっっっちゃ楽しかった!! また乗りた〜い♡
(*´꒳`*)♩ pic.twitter.com/BWUw1bBOPD— もりはるひ (@haruhi_mori) 2017年10月1日
~料金~ 9,000円(6名まで) ※リピーターは1,000円引き
~対象~ 16歳以上、概ね70歳くらいまで
~ツアー時間~ 約2時間30分(午前、午後の1日2回)
~開催場所~ 昭和記念公園 西立川口
スポンサードリンク
昭和記念公園の桜祭り「フラワーフェスティバル」はイベント満載!
【フラワーフェスティバル】
日時:3月25日(土)~5月28日(日)9時30分-17時
※4月~土日:閉園18時
会場:国営昭和記念公園
(中央線立川駅)★カフェコンサート・ワークショップ・体験型アトラクション・展覧会など家族向きの企画が多数開催。入場料金が別途必要、要確認。 pic.twitter.com/k759R6ai8w
— 都内イベントさんぽ (@tonaievent) 2017年4月18日
昭和記念公園では桜を中心に園内の花が咲い始める3月下旬から5月末にかけて「フラワーフェスティバル」が開催!!
中でも3月から4月にかけては桜祭り「桜ウィーク」と題して、園内で桜にまつわる様々なイベントが行われます!
主なイベントとしては
・桜餅をつくろう
・桜あんぱんをつくろう
・桜の枝でスプーンづくり
・サクラの見どころ紹介展
・サクラパークヨガ
・自然観察ツアー
などなど他にもたくさん!
参加型や体験型のイベントが多いのが特徴で、“つくる”系は男性が女性にいいとこ見せるにはもってこいかと笑
昭和記念公園に行ったら、見るだけでなくイベントで五感を使って桜を思いっきり満喫しましょう(^o^*)/
国営昭和記念公園では、フラワーフェスティバルを2017/5/28(日)まで開催。チューリップや菜の花、ネモフィラが綺麗だった。 pic.twitter.com/lHz1qH99DD
— チョビッ (@camera31674) 2017年5月3日
~開催期間~ 3月24日(土)~5月27日(日)
~桜ウィーク~ 3月17日(土)~4月29日(日) 予定
屋台の出店もあり!
「花より団子」ではないですが、お花見してるとなぜか食べ物が欲しくなったりするんですよねぇ ( ̄▽ ̄*)
そんな食欲を満たしてくるものといえばやっぱり「屋台」でしょう!
昭和記念公園ではお花見のメイン会場でもある「桜の園」に5店舗ほどの屋台が出店します。
大規模なものでなく、内容も焼きそばやたこ焼き、ビールといった定番ものですが、お花見の時ってそういう王道の食べ物が一番!!d(^∀^)グッ
ちなみに園内に食べ物の持ち込みもできるので、立川駅周辺でお弁当やお惣菜を買っていくのもアリですね♪
~営業時間~ 10時頃~17時頃
~場所~ 桜の園(みんなの原っぱ近く)
ライトアップは見られる?
夜桜のライトアップといえば、お花見宴会はもちろん、お花見デートにも欠かせない一大イベント!!
桜の名所、昭和記念公園でもキレイにライトアップされた桜を楽しみたいっ(^○^)/
・・・ところですが、残念ながら昭和記念公園では夜のライトアップは行われてないんですよ~(ノД`)
17時になると閉園なので、こればっかりは仕方ないですね。
ちなみに都内で桜のライトアップをやっている名所は他にもたくさんあるので、足を運んでみるのもいいと思いますよ♪
桜と菜の花のコラボレーションも楽しめる昭和記念公園
先ほどのフラワーフェスティバルのところでもちょっとお話した通り、昭和記念公園では春になると桜だけでなく、たくさんの種類の草花が花を咲かせます。
中でも人気があるのが、桜と同じ頃に開花する「菜の花」です。
昭和記念公園には菜の花畑があり、花が咲くと一面黄色いふわふわの絨毯を敷き詰めたようなすっごい景色が見られるんですよ!!
#昭和記念公園 #桜と菜の花 が凄いです(≧∀≦) #桜 #菜の花 pic.twitter.com/zQ5dSTyBmf
— Seiko Tabata (@TABAnee) 2017年4月12日
しかも菜の花畑の周りにはたくさんの桜の木が植えられているので、桜と菜の花のコラボレーションも♪
お花見シーズンの昭和記念公園では、1、2を争う超人気スポット。これはカメラ片手にお花見したくなること間違いなしです^o^/
マップでオススメ場所のお花見場所を紹介!
昭和記念公園にはあちこちに桜が植えられているので、どこでもお花見をすることができます。
その中でも、特に桜がたくさん咲いている人気スポットがいくつかあるので紹介していきますね♪
最後に地点登録したマップも載せておくので、参考にどうぞ^^
①桜の園
#昭和記念公園 の桜の園♪
菜の花と一緒に写真が撮れる場所があります☆
私のtwitterのヘッダー写真も、以前ここで撮影した写真です。(#^.^#)
大勢の人達が、お花見を楽しんでいました♪#桜#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/oP7GNwiMqO— まきこ@写真とピアノの人 (@makiko_photo) 2016年4月9日
桜の園は昭和記念公園のお花見スポットで一番人気の場所!
先ほど紹介した菜の花とのコラボレーションが見られるのもココ、桜の園です。
桜の他には高い木や建物が全くないので開放感抜群ヽ(^◇^*)/
ついつい写真を撮りたくなるフォトジェニックスポットです!
②残堀川沿い
西武拝島線武蔵砂川駅西に300m付近から昭和記念公園玉川上水口へ続く残堀川沿いの桜 立川第五中学校わき #桜 #さくら pic.twitter.com/Smp9YEJxJF
— Masahiro_B (@masahiro_b) 2014年4月6日
残堀川沿いは先ほど紹介した「河津桜」が見られる場所です。
他にもソメイヨシノやシダレザクラなども植えられているので、まさに桜づくしなスポット!
川を挟んで両側から桜の木が枝を伸ばしているので、満開になると桜の花道のようになってキレイですよー!!
③こもれびの丘~こもれびの池
菜の花と桜のコラボです。国営昭和記念公園内のこもれびの丘で撮影した
一枚です。 pic.twitter.com/hhHbvu5wd4— zatsu (@Na01aki) 2017年4月14日
こもれびの丘とこもれびの池は園内の北側にあるエリア。
ここには河津桜にソメイヨシノ、シダレザクラ、さらに菜の花も見られるという豪華なスポットです!
立川側から行くと歩いて30分くらいかかりますが、途中、残堀川沿いを歩きながら桜の園を通ることになるので、昭和記念公園のお花見を思いっきり満喫するにはかなりオススメです^^
スポンサードリンク
バーベキューしながらお花見
昭和記念公園の中には「バーベキューガーデン」があり、文字どおりここでバーベキューをすることができます。
お花見して、バーベキューして、もう最高すぎるでしょ笑( ・ㅂ・)و
昭和記念公園でBBQ! pic.twitter.com/4p3RwVO0Br
— まめしーば (@k_m_ceiver) 2017年12月16日
「でもバーベキュー道具ないし、準備とか大変そう・・・」
確かにやってるときは楽しいんですけど、食材買って運んだり、後片付けも結構めんどくさかったりしますよね。
でも、昭和記念公園のバーベキューはなんと手ぶらでOK!!
予約だけしておけばバーベキューに必要な道具だけでなく、食材まで用意してくれますから(^o^)/
もちろん後片付けもする必要なし♪
バーベキューガーデンにも桜があるので、食後はのんびりお花見もできますよっ!
バーベキューの予約はこちらから↓
今日は友人と昭和記念公園でBBQしましたよ!焼きマシュマロもやっちゃいましたよ、ンマー! pic.twitter.com/aNTGylBebr
— 蜂谷(望月)陽子 (@fullmoonbee) 2017年10月18日
~営業時間~ 10時00分~16時00分
~人数~ 1人前から
※ペットの同伴も可能です。
昭和記念公園へのアクセス
昭和記念公園はいくつか入園口があるので、簡単にまとめておきますね。
電車
・JR中央線「立川駅」より徒歩10~15分
・多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩8~13分
駐車場
~料金~ 820円/1日
~営業時間~ 9時30分~17時00分
昭和記念公園には3つ駐車場があり、料金と営業時間は全て同じです。
ただ、お花見シーズンには週末になると結構混雑することもあるので、電車で行くのが無難ですね。そうすればお酒も楽しめるし!w( ᐛ )و グッ
~台数~ 1,755台
~住所~ 〒190-0014 東京都立川市緑町
~台数~ 345台
~住所~ 〒196-0032 東京都昭島市郷地町3-1
~台数~ 431台
~住所~ 〒190-0015東京都立川市泉町
さいごに
昭和記念公園の桜、いかがでしたか?
広大な敷地に1500本の桜が咲き誇るだけでなく、菜の花やチューリップといった他の花も同時に楽しめるのは昭和記念公園ならではですね♪
セグウェイに乗ったりバーベキューができるというのも、お花見をより一層楽しむのにはもってこい^^
ぜひ、今年の春は昭和記念公園で満開の桜を思う存分楽しんでくださいねー!!
コメントを残す